2024年12月20日金曜日

人権を考える会べふ会報Yell第22号

 




別府公民館だより、別府校区自治協だより1月号

 



第2回別府かるた大会開催のお知らせ

 令和7年1月26日(日)午前10時から別府公民館で別府かるた大会が開催されます。申込が必要ですので、別府公民館へ申込をお願いします。【主催:人権を考える会べふ】


別府校区けんこうラリー「体操講座」開催のお知らせ

 令和7年1月19日(日)9時30分から別府公民館で開催されます。先着20名ですので別府公民館に申し込みが必要です。


別府交番だより12月号・1月号

 




防犯ふくおか12月号・1月号

 























2024年12月2日月曜日

今年度新たに取組んだ別府校区大運動会を10月20日に開催しました

 前日の大運動会準備の時に雨が降りましたが、運動会当日は好天に恵まれて多数の地域住民の方の参加により盛大に開催することができました。これも参加された皆様のおかげだと感謝いたします。また、この運動会では各町内毎にテントを設置して町内会長と町内会の皆様が少しでも顔見知りになれるようにという思いで開催しましたが、いかがでしたでしょうか?町内会の皆様の交流の一助となっていれば幸いです。






各種団体紹介競技では、別府校区の各種団体がどんな活動をしているか紹介をしてサイコロの目の数の旗まで折り返すという競技をしました。皆さんご興味のある団体の問い合わせを公民館までお願いします。
パン食い競争においては菓子パンだけではなく、フライパン等いろんなパンがぶら下がって皆さん楽しんでいました。

けんこうラリー報告

 

6月16日に舞鶴公園菖蒲園までウォーキングを行いました。

7月21日にスロージョギングの体験講習会を開催しました。
9月15日は天神まで集合して赤のオープントップバスに体験乗車しました。

今後の予定案内
令和7年1月19日 平塚先生の運動講座
令和7年2月16日 食育講座(管理栄養士さんと一緒にフリーズドライ商品試食)
令和7年3月16日 運動指導士さんと一緒に歩こう
いずれも別府公民館で午前9時から開催です。お気軽にご参加ください。


2024年12月1日日曜日

防災訓練実施(9月29日)

 令和6年9月29日午前9時から別府校区防災訓練を実施しました。福岡市では震度6弱の地震発生時に小学校避難所開設されます。その避難所開設を地域住民でも出来るように避難所開設訓練を実施しました。


別府小学校にある防災倉庫の備品をまずチェックしました。
みんなで段ボール椅子を作成しました。
レイアウト図に従いブルーシートを敷き、間仕切と段ボール椅子を8個並べてベッドを作成。
プライバシー保護のための避難テントを設置訓練もしました。
すべてが終わって撤収作業をみんなで行いました。
参加人数70名で主催は別府校区自治協議会です。